腰が痛くて寝てばかりいるのでグラブルしかできていない。周回のオトモに、Netflixでメンタリストを見ていた。サイモンベイカー演じるパトリックジェーンとゆかいな仲間たちが織り成す劇団CBI。OP毎に挟まるジェーンのニヤニヤ笑顔が良い。初っ端からジェーンがどんな奴か、周りの人たちがどんなキャラかが良く分かるので、1話目が合う人なら最後まで見ても損はしないと思う。シーズン7まで見たけど終わっちゃったのがちょっと寂しく感じる。
俺のNetflixは残り5日で期限が切れてしまう。とは言え、契約継続を考えるにはイマイチ品ぞろえが悪い。海外ドラマだとNCIS、キャッスル、ハワイファイブオー、フリンジあたりを見たかったんだけど一切存在しない。アニメもそこまで数は無い。あとは映画をちょいちょい見ようと思う…と思ったけど、見たいものに限って置いてない。案外Netflixも万能では無いことを知った。しかし、当初の目的だったとある科学の超電磁砲Sやとある科学の超電磁砲Tを見れたり、とある魔術の禁書目録Ⅱを見て思い出に浸ったりできたので満足。俺にとっては、あとは全部ついでだった。電撃文庫さん、4期も待ってます。
んで、グラブル。
現状:Rank106、戦力55354☆26
日課:島Pro、ヘイローPro、マグナ各種、
48時間限定スタダガチャがあったので、いつぞやプリコネに貰った1万円分のギフトを利用してチケットを購入。サイゲに貰った一万円のうち3000円をサイゲに還元する。他は新約禁書に使った。6巻まだ読んでない。
スタダガチャのラインナップは開始時期によって変わるらしい。俺のはなぜか水着ゾーイが居た。何故水ゾのタイミングで垢を作ったのか。真相は闇の中。
他にめぼしいキャラも居なかったのでゾーイを選択。背水編成でお世話になるらしい。闇属性を中心に強化しているので非常にありがたい。これで毎日のマグナ周回が大幅に楽になった。セレスト拳を幾つか並べてフルオートにしておくだけで大体のマグナが1~2ターンで沈む。非常に便利。昔は人権キャラだったらしい。今でも時々使うとかどうとか。渾身編成なんてもの全くもって持ち合わせていないのでしばらくは背水闇マグナを中心に戦っていくことになりそう。相変わらず弱点属性突くよりも闇マグナ使った方が強い。引きに偏りがありすぎる。何か狂ってるんじゃないだろうか。
・天星器
あれからずっと周回を重ねていた。
糞みたいに周回を重ね、ついに最終強化まで行った。星晶石もバカみたいに取られた。辛い。そして、調べたところ天星器は武器としてはそこまで強くないらしい。悲しい。
お目当てのサラーサ。無属性攻撃が強いらしいけどリミフェリとかディスペア剣聖とかもいるからそこまで急ぐ必要は無かったのかもしれない。まぁいいや。
それはそうと十天衆全員の加入を目指すとなると、このクソ作業をあと10回も繰り返さないといけないらしい。しんどすぎて腰が痛くなってきた。エルデンリングまで寝る。