ピンクのシリコン(非貫通)

クソどうでもいいことばかり書いてある。

雑記:プラチナトロフィー取得率の駄話

先日Godfallのプラチナトロフィーを獲得したときにプラチナトロフィーの取得率を見て驚いた。

 

その数字、脅威の0.2%

 

おいおい、そんな難しいトロフィーでも無いだろう(キャリーしてもらったくせによく言うぜ)…とか思ってたんだけど、こういうトロフィー取得率とかを見てると結構面白い。まぁGodfallはフリプになってるってこともあって取得率が下がっている面もあると思う。ブラボもフリプ行きになってからガスコイン神父のトロフィー取得率がガクっと(15~20%くらい?)落ちたらしいし。やっぱフリプのゲームは詰まる場面があるとそこでプレイを止めちゃう人が多いのかな?なんて考えてみたり。

というわけでプラチナトロフィーの取得率を眺めながら妄想してみたいと思います。プラチナトロフィーってのは本編をクリアし、やり込んだというある程度の指標にはなると思う。あくまでプラチナトロフィーまでで、DLCトロフィーなんかはスルーで。そこまで入れるとマジで確認がめんどくさいので。

 

まず自分が持っているプラチナトロフィーの中で一番取得率の高いものから。調べたところ、Burly Men At Sea17.7%が最高だったフリプで配られたノベルゲー…ノベル(?)というよりは飛び出す絵本のデジタル版て感じだろうか。まぁノベルゲーの一種だけあって取得率は高い。

 

次に高いのがGhost of Tsushima12.7%。こういうオープンワールドのアクションゲーにしては珍しい気がする。面白かったもんね。時限要素も無いし、結構簡単だし。それにしても高い。やっぱ遊んで面白かったって人が多かったのかな?似たようなオープンワールドアクションだと

Horizon Zero Dawn(5.4%)

ゴッドオブウォー(4.8%

DAYS GONE(4.4%)

アサシンクリードオリジンズ(4.1%)

シャドウオブモルドール(3.0%)

ウォッチドッグス2(2.3%)

シャドウオブウォー(1.7%)

セインツロウ4(1.6%)

などなど。だいたい約2%~5%前後になっているイメージ。同ジャンルにカウントしていいか迷うけど、グラビティデイズ7.8%と高めの数字が出ていたけど、それにしたってGhost of Tsushimaの数字は飛びぬけて高い。上記に上げたタイトルの中でDAYS GONE、シャドウオブウォー、グラビティデイズはフリープレイで配信され、またHorizon Zero Dawnは無料配布があったので、多少は取得率が下がっているかもしれない。フリプのタイトルって最後までプレイしない人が多いイメージがあるので。

それにしたってHorizon Zero Dawnも時限要素は無かったはずだし、GoWヴァルキュリア戦やオーディンの苦行カラスがあるとはいえ難易度は高くない。アサクリは…バグがあったから萎えた人が多いのかも。それ抜きしてもロケーション回るのクッソ大変だし。ウォッチドッグス2は何でこんなに低いんだ。あれめちゃくちゃトロコン簡単だったろ。不思議だねぇ…。

それにしてもGhost of Tsushimaってトロコンまでの過程で「うわぁめんどくせぇな」って思うシーンが一度も無かった気がする。これって勲章ですよ…。

 

 

次にソウルシリーズのプラチナトロフィー取得率はどんなもんかとまとめてみた。高い順に羅列するとこんな感じになった。何かとその難易度が話題に上がりがちなシリーズだが…

SEKIRO:Shadows die twice 9.6%

ダークソウルリマスタード 8.7%

デモンズソウルPS3版) 7.0%

ブラッドボーン 6.4%

ダークソウル3 5.2%

結構高い数字をキープできている印象。熱狂的なファン層が多いんですかね?ちなみにダクソ2はトロコンして無いので除外。PS3版ダクソもトロコンして無いので除外。ゲームそのものには高難易度というイメージがあるシリーズだけど、実際そこまで難しくないし、トロコンも簡単。ダークソウル3は周回要素と誓約アイテム集めがネックになって低くなってるのかな。でもそれを考えるとダクソリマスターが高めの数字になってるのが不思議。やっぱリマスターはダクソ1が好きだった人がメインで買ってるからかな?PS3版デモンズは結構プラチナ率高め。正攻法だと4週しなきゃいけないけどトマスのソウル増殖バグがあるから高くなっているのかもしれない。そして、難しい難しいと騒がれ、チートを使ってラスボスを倒したゲームメディアが登場するなど話題になった隻狼ですが、プラチナ取得率は9.6%と一番高い結果に。これがどれだけ高い数字かというと、PSvitaアマガミのプラチナトロフィー取得率が9.0%です。ギャルゲーよりプラチナ取得率の高いゲーム、隻狼。実はチョロいのでは?(実際プラチナ取得はチョロい)。同じく難しいと話題のブラッドボーンも6.4%と悪くない数字。やっぱこのシリーズは、クリアまで行けた人はトロコンまで突っ走っちゃうのが多いのかもね。安定してトロコンできるということから一部ではトロコンRTAをやる狂人まで出る始末。しかしトロコンRTA勢が全体のプラチナ取得率に及ぼす影響は微々たるもんでしょう。ちなみにこの日のガスコイン神父突破率45.3%でした。フリプの影響もあるとはいえ…。

 

 

 

じゃあ取得率1.0%以下のゲームってどんなのが並んでくるのよ?激ヤバ難易度なの??って思って調べてみると…

ボーダーランズ2(0.9%)

Shadow of the Tomb raider(0.9%)

DMC5 (0.4%)

TERA(0.3%)

Godfall(0.2%)

こんな結果に。まさかのGodfallくん、一番プラチナ取得率が低い。フリプの影響もあるとはいえもっと多くても良いと思うけどな。ボーダーランズ2は4つのクラスでスキルを用いるのが条件のトロフィーがあったり、チャレンジ関連がめんどくさかったりするので妥当なところか。Shadow of the tomb raiderはやっぱ最高難易度のピラニアでしょう。キレそうになりながらやってた。DMC5はHAHのオールSが鬼門だろうね。DMDオールSまではマジで楽しいだけに、HAHが最後に回ってくるのがマジで勿体ない。オワタ式があまり好きでは無いのだ。とは言えDMC5のプラチナトロフィー持ってるのはちょっとした自慢です。アクションゲーム上手そうに見えるだろう?

TERAは基本無料のMMOだしプラチナ取得にあたってレイドボスを倒す必要が出てくるので低いのもさもありなんというか。ってか何でプラチナ取ってんだろうな俺は。1人でレイドボス相手に1時間くらい戦ってた記憶が残ってる。ハルヒ見ながらやってたんだけどエンドレスエイト半分くらい見れた記憶。

とは言えこの中で難易度が高いと言えそうなゲームはDMC5とボダラン2くらいじゃないだろうか。他はどちらかと言えばめんどくさいの方向性だと思う。

 

 

お次はリマスター系の作品でトロフィー比較。固定ファン層がメインで買ってそうなリマスター系のトロフィーは取得率が高めになるんじゃないか?と思ったんだけど、自分の持ってるトロフィー内で比較したところ…

FF7(6.8%)

鬼武者(4.6%)

FF12TZA(2.8%)

PS4版HDコレクションのDMC3SE(2.2%)

って感じに。まぁ難易度的に見ても順当というか、そこまで現行のソフトと比べて高いわけでは無い。FF7は高い。結構難しかった記憶があるけど、そんなことは無かったっけ?鬼武者はまぁ…順当ですな。FF12は難しさのわりに高いかもしれない。これよりもシャドウオブウォーとかウォッチドッグス2のが簡単なのに取得率低かったし。DMC3SEも難易度の割には取得率が高い気がする。救済要素もあるしまぁそんなもんか…?

 

 

その他ちょっと語りたいプラチナトロフィーとかを羅列していく。

・ブラッドステインド(10.6%)

これ楽しかった。プラチナ獲得はコレクション要素とか時限要素もあって結構手間がかかった記憶があるけど取得率が高め。固定ファンが多いゲームなのかな?

ジョジョASB(7.9%)

色々なものの元凶。でもプラチナ獲得率は良い感じなのよね。まぁ取得が簡単ってことを考えるとそうだよねって感じ。対してゲームをやり込まない腐女子の友達がトロコンしていた記憶がある。

レインボーシックスシージ 4.8%

テロハントの苦行を乗り越えたのが4.8%もいるという事実。アレ本当につらかった。ブリーチングチャージのダメージ判定が縦に広がったおかげでブリチャキルのトロフィーは取得しやすくなったかな?

ボーダーランズ3(2.1%)

ボダラン2と比較すると高め。やっぱチャレンジだったり各クラススキルだったりが無くなったおかげで平均的なオープンワールドアクション程度のプラチナ取得率になりつつあると思う。

モンスターハンターワールド(1.2%)アイスボーン(1.2%)

面白かったのがこの2作。ワールド(本編)もアイスボーン(DLC)も金冠集めが条件になってくるんだけど、両作品ともプラチナ取得率が同じだった。やっぱワールドで金冠集めてたような奴らはアイスボーンでも集めちゃうんだろうなwww俺も集めてました。金銀と古龍が苦行だった記憶。

 

なんかこう、ざっと見た感じだとそこまで難易度の高さが取得率の低さに繋がっているわけじゃないんですね。単純な難易度で言えばGodfallはそこまで難しくないし、むしろトロフィーだけ目指すならかなり簡単な部類に入ると思う。5.0%くらいあってもいいのでは?シャドウオブウォーも難易度だけ見たら3.0%くらいあってもいいんじゃないか?ってくらいのレベルだし(フリプという事情もあるけど)。逆に隻狼は高いなぁwwwいや簡単っちゃ簡単だけど、単純にプラチナの難易度だけで比較するとブラボと同程度には落ち着くイメージがあった。9.6%って。もしプラチナトロフィー取得率の低さが難易度に直結するならSEKIRO:shadows die twiceはアマガミよりも簡単なゲームということになってしまう。まぁ取得率と難易度の間にはある程度の相関はあるだろうけど、所詮”ある程度”ですよ。

Ghost of Tsushimaの異常な取得率の高さを見るに、やっぱり本編の面白さはプラチナトロフィー取得率の高さに寄与するんじゃないかと思います。割と隻狼もツシマも本編クリアしたときの勢いのままプラチナ獲得まで突っ走れるタイトルだし。

 

しかし集めたトロフィーを眺めるってのはなかなか楽しいもんですな。時々、「何故トロフィーを集めるのか?」みたいな話をされることもありますが、自分としては「トロフィー機能が実装され、プレイヤーの進行度が可視化されたことで、ゲーム開発者は予想以上に最後までプレイする人が少ないことに驚いた」みたいな噂を聞いてからというもの、好きなゲームは極力トロコンまで遊ぶようにしています。お前らの造ったゲーム面白かったぞアピール。まぁ一番大きな理由は自己満足ですがね。それにしても、開発側としても各プレイヤーがどこまで遊んでいるかは気になるもんなんでしょうか?だとしたら好きなゲームであればあるほどトロコンまで遊んだほうが良いよなぁって気持ちになります。力及ばずトロコンできないゲームもあるけどねあとはやっぱり自慢できるからです(俺はDMC5のプラチナトロフィーを持っているんだぞ!すごいだろ!ガハハ)。それはそうと、DMC5のトロフィー構成はマジで大好きだったなぁ。自然と上を目指せばトロコンが可能で、尚且つ歯ごたえもある。HAHはキレそうになりながらやってたけどプラチナトロフィーを獲得するまでの体験は最高だったと思います。次世代機を手に入れたらDMC5SEも頑張りたいね。

 

 

特に着地点を考えず書きなぐった記事なのでオチとかはないです。イブに何やってんだろうな。俺から言いたいことは「アマガミをPS5かswitchかスマホに移植してくれ。できれば全部にくれ」です。以上!